落語

オンライン落語について、よくある質問を先生に聞いてみました!

こんにちは、伝統文化オンライン運営事務局です。
事務局ではオンライン落語について、検討されている多くの生徒様から、質問をいただいております。

オンライン落語を検討されている皆さまのお役に立てるよう、事務局によくいただく質問について、先生に回答をいただきました。

ぜひ、始める前の参考にしていただけますと幸いです。

まずは、先生のご紹介から!


笑生十八番先生
講師歴50年以上の経験豊富な先生です。
北海道や東京の企業の講座や研修をはじめ、高校・大学でも特別講師として精力的に活動されており、教育・福祉に役立つ落語・笑いを提供されています。

皆さまからいただいているよくあるご質問

初心者におすすめの落語の噺はありますか?

十八番先生

先ずは前座話と言われる 寿限無、饅頭怖い、平林、ちはやふる等に挑んでいただいています。前座話と言っても難しくはなく、登場人物2名迄(根問いもの)が一番しゃべりやすいです。

全くの初心者でもレッスンは受けられますか?

十八番先生

全くの初心者様が的確です。初心者様大歓迎です。

週何回レッスンをするのが良いですか?

十八番先生

可能であれば、週一回を3か月継続が理想です上達の早道です。月に1~2回を半年やられれば一つのお話を人前で演じる事が出来ます。

上達するために自宅での練習は必要ですか?

十八番先生

ご自宅でもしゃべる事です或いは一つの噺を聴き続ける事が上達の早道の一つです。それも家事をしながら、何かをしながらぶつぶつ言えば頭に入りやすくなります。

学習するための教材はありますか?

十八番先生

ご希望であればご提供できます(別途有料)

レッスンを録画しても良いですか?

十八番先生

全く構いません、OKです。

おすすめの教材はありますか?

十八番先生

演目としては上記①の内容ですが、近頃はYouTubeで落語検索しますとたくさん出て参ります。その中で時間10分~20分くらいのものを聞いてみて下さい。また全部聞かなくてもちょっと聞いてみますと好みの声付きを発見できますので、その演者さんの演目を再びYouTubeで追っかけて行くといいと思います。

レッスンを受けるために何か準備するものはありますか?

十八番先生

特別ありません。先ずは筆記用具。何度かやっていきましたらそのうちに扇子手拭いは必要になります着物をおもちならベストです。

レッスンを受けるときはどんな場所でやるのが良いですか?

十八番先生

出来ましたら一人で学べるお部屋が宜しいです。

まとめ

落語の世界を体験したい方は、オンラインで気軽にはじめられます。
伝統文化オンラインでは、笑生十八番先生の「30分で小噺が話せる、オンライン落語ワークショップ」を開催しています。

ぜひ、気軽にご参加ください。